ご縁と感謝とおかげさま 記事一覧
-
2022年04月27日
花の季節 其の四 薬草のⅠ
当堂で数年前から漢方薬草を増やしてほしいというお客さんがいる。 今まで幾種類かの薬草を植えたのであるが、現在残っていて繁茂しつつあるの...
-
2022年04月22日
花の季節 其の参
毎年霧島ツツジの木の東側から蕾がほころび始め全体に広がって行くのであるが、今年は4分咲きで終わってしまった。 石楠花もそうである、部分...
-
2022年04月01日
花の季節 其の弐
今年は我が家の花類の咲くのが早いようである。 石楠花・・・・例年は全体に蕾が来て咲いていくのであるが・・・ 今年はかなり部分的に徐々に...
-
2022年03月31日
花の季節
鮎釣り最後の釣行を書かず、長い間投稿しなかった。 また今年も花の季節がやってきた。もう今まで何回庭の花卉のことを書いてきたが画像入りで...
-
2021年09月10日
めずらしきお客様と実りの秋
何十年ぶりだろうか、玉虫を見たのは・・・ 小さい時には木々にいる姿を見たことがあったが、もう20年も前だろうか 竹炭用の孟宗竹を山に切...
-
2021年06月26日
我が家の薬草
数年前に頂戴した「夏枯草=かごそうと読む、別名はウツボグサともいう」 5~6月に紫色の花弁が咲き並ぶ。花が咲き終えたら種子をあちこちに...
-
2021年06月18日
裏庭の花葉
我が家の裏庭に果樹類を植えていて、それらの葉陰に コンニャクイモが毎年芽吹いて花を咲かせくれる。 今年こそコンニャクを作ろう・・と思い...
-
2021年05月25日
我が家の雀
以前から駐車場の甕の上に鳥たちのために鶏のエサを置いていて、 スズメや山鳩たちが啄みに来ていたが、梅雨に入り屋外では雨に濡れるために ...
-
2021年05月17日
スズメのぴーちゃん
15年前から健康のために年に数回来所されている Tさんが数か月前に息子さん(4歳)と共に来所。 Yちゃんの調整後の休息時の話。 昨年の...
-
2021年04月14日
花盛り 弐
和石楠花から洋石楠花へと花の盛りは移り 梅の木に根付かせ増えてきた蘭も盛りを迎えている。 どういうわけか、年に数回花を咲かせる。それが...